【1食298円〜】冷凍宅配幼児食もぐっぱをレビュー!口コミあり
幼児食を食べる時期って子供のイヤイヤ期や、食べムラがあったり育児の悩みやストレスも多くなりがち。
パパやママの体力も気力も0に近いとき、あると便利なのが冷凍の幼児食。
正直今日は何も作る気力がないけど、子供の栄養考えたら…って思う日結構あるよね。
我が家では冷凍の宅配幼児食をストックするようにしています。
- 疲れきった日の晩御飯
- パパやママが風邪で子供が元気なとき
- 旅行や帰省から帰ってきた日
- パパが飲み会でいない日の晩御飯
2023年9月30日から発売を開始した、冷凍宅配幼児食の新星もぐっぱはまだ口コミもすくなめ。
いまなら初回お試し10食セットが4,000円オフなので、気になった我が家は早速試してみました。
この記事では、もぐっぱの利用者口コミや使ってみて感じた親子の感想を本音でレビューを紹介します。
冬休み時期の献立難民なママやパパにはお試しだけの利用だけでも、10食分の献立ストレスから解放されるよ!
おすすめポイント
・電子レンジや湯煎で温めるだけ
・初回がかなり安い
・手の込んだ味を手軽に食べれる
・30種類メニューがある
惜しいポイント
・2回目以降高い
・メニューが一目でわかりづらい
- 管理栄養士やシェフが監修している
- メニュー数は30種類で自由に選べる
- 1歳から大人まで楽しめる味
- 定期配送は休会やスキップもできる
- 単発注文もできる
定期配送だけではなく単発注文もできるから、帰省の時期に使いたい!という人にもいいかも♪
商品は全て冷凍で届き、湯煎や電子レンジで温めるだけ。
電子レンジなら約3分で1品完成するのも嬉しいポイント。
料金プラン
定期配送や単発注文の気になる料金はこちら。
初回お試し価格 | 定期2回目以降 | 通常購入 | |
---|---|---|---|
個数 | 10食分 | 10食分 | 10食分 |
価格 | 2,980円 | 6,680円 | 6,980円 |
送料 | 880円 | 880円 | 1,210円 |
1食あたり | 298円 | 680円 | 698円 |
初回は4,000円オフで試せるから、1度だけ利用してみるのも全然あり!!
定期だと2回目以降も送料含めてちょっとお得なのも嬉しいけど、少し高いから毎月バンバン頼むのは難しいよね…。
幼児食が届く!もぐっぱをレビュー
もぐっぱの初回限定おまかせ10食セットはメニューを選ぶことができないものの、子供が好きそうなメニューが多めで嬉しかったです。
- ほっこりマカロニのクリーム煮
- ホクホクさつまいもの甘露煮
- とろっとおいしいじゃが芋のそぼろあんかけ
- 黄金の濃厚ポテトサラダ
- 人気!高野豆腐のそぼろ煮
- ごくうまチキンカレー
- やわらかいチキンクリームシチュー
- ほくっとおいしい鶏じゃが
- 特製!極み!肉じゃがカレー風味
- おいしい煮込みハンバーグ
初回の10食セットを食べてみて、子供が感じたことなどを含めて我が家のレビューを介します。
温めは約3分であっという間!
もぐっぱは電子レンジまたは湯煎で温めて食べることができます。
- 湯煎:沸騰約4分
- 電子レンジ:600wで約2分30秒
幼児食を準備するときは、なるべくパッとサッと完成させたいと思うパパやママには待てる時間の長さでした。
湯煎の方が全体のムラなく温めができますが、電子レンジの方が圧倒的にラク!
電子レンジの温めもムラがあるなと感じたときは、ちょっと揉んで20秒ほど温めなおすとしっかり全体が温まるのでストレスには感じません。
ハンバーグなど厚みのあるものを温めるときは、湯煎の方が均一で美味しく仕上がるよ!
食材は大きめでゴロゴロ感たっぷり!
このメニューはほくっとおいしい鶏じゃが。
玉ねぎはかなり小さめでしたが、にんじんやじゃがいも、鶏肉がゴロゴロ大きめサイズでした。
にんじんも他の食材よりもすごく柔らかくなっていて、にんじんや玉ねぎのクセを感じることなく食べられるようになっていました。
じゃがいもがほくほくで美味しいし、また食べたいと思った♪
メニューが30種類あって選びやすい
もぐっぱは開始したばかりの冷凍宅配幼児食のサービスにも関わらず、30種類のメニューがあるので定期購入の2回目以降も飽きずに選ぶことができます。
ハンバーグやカレーなどの人気メニュー以外にも、牛しぐれ煮やラタトゥイユなど普段我が家ではあまり作らないメニューもあるのが楽しいなと思いました。
シェフも監修しているからこそ、他の冷凍宅配幼児食にはないメニューがあるなと感じたよ!
パッとみてどのメニューなのか見分けられない
私的には結構デメリットに感じたのが、パッとみてどのメニューかすぐわからないこと。
冷凍庫を開けっ放しにするのって、庫内の温度も変わっちゃうので結構ストレス。
ハンバーグなど形を見てすぐにわかるものはいいですが、一度全部取り出して裏を見て小さなメニュー名見るのは少し手間に感じます。
せっかくシールを前面に貼るなら、メニュー名だけでも書いていてくれると探す時間が少し減るので改善してほしいなと切に願います。
すごく些細なことだけど、親目線だとこういうポイントで継続するか変わってきたりするよね…!
初回お試しでも手の込んだ味を楽しめる!!
いろんな冷凍の幼児食を試してみた我が家が感じたのは、もぐっぱはちょっと手の込んだ料理を食べられるのが大きなメリット。
管理栄養士の方以外にもシェフが監修しているので、味が結構本格的でボリュームもしっかり!
子供が食べて美味しいだけじゃなく、大人が食べてもすごく美味しいおかずが多くありました。
おいしい煮込みハンバーグはボリュームも味もお店で食べるような美味しさ!旨味がギュギュッと詰まってたよ。
定期購入は2回目以降1食あたり680円と結構いいお値段なのが私的にはデメリットですが、メニューが選べるので自分だと作らないメニューを選んだりしたいと感じました。
何ヶ月か頼んでストックしたら一旦解約したり、家計に負担をかけず育児も負担を減らすように考えて使うのいいよね!
添加物が少なく安心
さつま芋の甘露煮は子供が焼き芋みたいで美味しい!と喜んだいっぴん。
原材料もさつま芋、上白糖、食塩のみで添加物は使われていませんでした。
甘いメニューなので、晩御飯のおかずというよりは幼稚園などから帰ってきておやつタイムに出すのもおすすめ。
添加物は使われていないけど、賞味期限は半年以上も先だから急いで食べなきゃというストレスはゼロだよ!
もぐっぱ利用者の口コミ
もぐっぱはまだ開始したばかりのサービスなので、幼児食を使うママさんの口コミがまだ少なかったです。
そんな中でもInstagramで見つけた口コミをいくつか紹介。
ハンバーグをのせている人が多かったけど、やっぱりハンバーグは大人も喜ぶ美味しさで食べ応え十分でした。
よくある質問
もぐっぱを利用するためにも、気になる疑問をまとめました。
賞味期限はどれくらい?
企業の回答としては、3ヶ月以上先のものを出荷しています。
実際に届いた商品は大体7〜8月後の賞味期限でした。
退会や解約はすぐできる?
初回の購入後、マイページにログインすると「会員情報」のページに「退会」ボタンがあるので、ワンクリックで退会が完了できます。
配送間隔やスキップはできる?
マイページログイン後、定期便情報>詳細を見る>配送情報とすすむことで変更ができます。
配送サイクルは14日または30日間隔。
配送日時の指定や、1回分のスキップも同じページ内で変更ができます。
変更の画面推移
画面がわかりやすいから変更もスキップも1〜2分あれば完了できるよ!
もぐっぱはこんな人におすすめ
もぐっぱは1番悩みがちな幼児食のメニューを考える負担を減らすことができる、ありがたいサービス。
正直デメリットは高いこと。
値段は高いけど疲れた日の晩御飯を考えるストレスがなくなったり、親が体調悪い時に子供の晩御飯を用意する大変さをカットすることができます。
絶対必要ではないけど、あったらいざという時に助かった!となるのでお守りがわりに一度頼むのはマジでありだよ♪
まとめ
もぐっぱは通常の定期購入はちょっとお高めですが、シェフ監修のすごく美味しい幼児食が冷凍で宅配されるサービスでした。
口コミもまだ少なく利用者も少ないですが、現在は初回お試しセットが約4,000円も割引されるので、初回お試しセットだけでも頼んでみる価値大アリです。
育児疲れの日だけ使うなど、お守りのようにあると便利な幼児食なので、子育て中のパパやママはぜひ試してみてください。