みなさん初めまして!だるまです。
ホームページをご覧になっていただきありがとうございます!
2021年4月2日に開設したブログ「うちほく」を書いている人ってどんな人?タイトルの由来は?と気になる方のために簡単ですが自己紹介です。
だるまってどんな人?

- 直感で行動する右脳派アフラフォー主婦
- 新しい物好き
- Apple製品大好き
- 好きな食べ物は寿司・塩辛・チーズ・オムライス
- 毎日急須でお茶を淹れて飲むのが好き
- 夢の国へは1人で行けちゃう
- だるまの由来はだるまが好きという単純な理由で決定
家族構成や好きなこと
夫と子どもの3人暮らし。
北海道の夏は暑く冬は寒いところで暮らしています。
子供は1歳半、シナぷしゅで放送中の曲のおかげで歯ブラシ拒否を攻略!ご飯の好き嫌いが出てきました…毎日3回訪れる食事の時間が若干憂鬱になりながらも奮闘中です。
同じ時期の子育て中の方、お互い頑張りましょう…!乗り越えましょう…!
ディズニーが大好きで独身時代は北海道からおひとり様ディズニーに行くほど大好きでした!
出産後も子どものおもちゃはディズニー多め。
だるまにハマったのも実はディズニーランドで売っていただるまのミッキーにハマってからかも。
現在懸賞にもハマっており2020年夏に子どものおもちゃが当選したことをきっかけに懸賞生活開始!半年間で当選金額10万円達成!
2021年は1年間で当選金額20万円達成と買い替えたい炊飯器の当選を狙ってます。
ブログのタイトルがなぜ【うちほく】なの?
タイトルを決める時に、自分がどういう生活をしたいか考えて決めました。
【家族がほくほくする暮らし】
略して【うちほく】にしたのですが、ほくほくというフレーズが好きなんです。
温かいほくほくしたものを食べた時ってなんか自然と笑顔になるなと思って!
毎日のお仕事や挑戦していること、日常を通して家族が笑顔になれる暮らしを目指そうと雑記ブログを始めたのでこの名前に決まりました!
どんな内容のが多い?
今ブログに書いているジャンルは【子育て・旅行・Webライター・懸賞・暮らし全般】となっています。
子育てに関しては2歳の子供を育てながら気になったこと、悩みから気付いたことやお勧めを紹介しています。
旅行も今までに訪れて良かったホテルや旅館、グルメを紹介しているのですが子供がいるからこそ気になったところ(良いところも悪いところも)も併せて書いています。
普段のお仕事
本業は【子育て】です。
現在は地方の情報発信ウェブサイトでライターのお仕事を細々しております。
田舎暮らしすぎて通勤時間や時給の低さから、パートなどの復帰はまだまだ考えられずブログがんばり中です。
現在挑戦してる事
WordPressでブログ執筆
このウェブサイトやブログを始めたのも1つの挑戦で、子育てをしながらスキルをつけたり今後少しでも収入になればと始めてみました。
勉強中なのでまだまだ見にくい部分が多いかと思いますがよろしくお願いします。
整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー1級にも挑戦中。片付けが苦手な私ですが子供が成長していくうえで自分で片付けできるような整理収納の知識があればと勉強開始。
2021年6月整理収納アドバイザー準1級取得。
今後仕事にもしたいと考え、整理収納アドバイザー1級まで目指してみる事にしました!
可愛いアイコンはオリジナル?
ブログ内で使われているヘッダーや家族のアイコンはオリジナルです!
Twitterのフォロワー、てちこさん(@toto_kothukothu)に作っていただきました。
私のイメージを汲み取っていただき、想像以上に素敵なアイコンとなりました。
オリジナルアイコンを作ろうと考えている方へはおすすめしたい方です!
参考にしている方やTwitterで交流のある方のブログ
今回フォロワーさんの中から何名か紹介!
画像からブログへアクセスできるよ!
お時間あったら覗いてみてね!

名前:らむねさん
Twitter:@ramuneblog

名前:かなむさん
Twitter:@kanam1nowork

名前:あおぴ〜さん
Twitter:@nonbiriaop

名前:いつきさん
Twitter:@3papablog