資格
PR

整理収納アドバイザー2級認定講座受講!受ける意味ある?役立つ?

uchihoku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年3月に整理収納アドバイザー2級認定講座を受講してきました。

受講しようと思ったきっかけは、子供が産まれて自分だけの片付けだけではなく子供が自分で片付けられるように知識が欲しかったから。

受講前に整理収納アドバイザー2級を調べると「整理収納アドバイザー 意味ない」というのが1番の検索候補に上がっていたのが気になりました。

そこで夫に相談すると、

夫

意味あるかはその人によって違うし、役立つかもしれないしせっかく興味もったなら受けておいでよ!

と夫も後押ししてくれたので受講を決意!

整理収納アドバイザー2級認定講座受講後、率直な感想は

【私は凄くよかったけど、受講目的によっては意味がないと思う人もいるだろうな】

というものでした。

検索結果を読んで整理収納アドバイザー2級認定講座の受講を迷ってる方が多いはず。

実際に受講してみた感想や受講して良かった事、意味のないと言われてる理由をまとめました。

スポンサーリンク

SNSやテレビで見る収納方法は整理収納アドバイザー2級認定講座で学べない

整理収納アドバイザー2級認定講座を受講する時、事前に考えていたのが

1.お片付けってどうしたらいいの?
2.どういう収納道具を使えば綺麗に片付けられるの?

というもの。


とくに【どういう収納道具を使えば綺麗に片付けられるの?】はよくテレビで収納の達人たちが100均のこのグッズをこのように使うとシンデレラフィット!とか、無印良品のこの収納グッズが使える!という内容が気になっていつも見ていたから。

しかし、講義を受けて2つ目の収納グッズ情報は全く学べない!ということがわかりました…

だるま
だるま

インスタやテレビを見て私と同じようにおすすめ収納グッズや活用方法などを学びたいと思った人は受講した意味なかったって思うよね…

シンプルな収納や、100均や無印良品などの収納グッズを効果的に使って収納する方法を学びたいのであれば正直テレビやSNS、本を買って読む方が全然ためになります。

著:清水 幸子, 著:清水 麻帆
¥715 (2024/04/19 13:21時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
著:すはら ひろこ
¥1,540 (2024/04/04 12:20時点 | Amazon調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon

整理収納アドバイザー2級だけでは仕事にできない

整理収納アドバイザーという肩書きでブログを書いている人、本を出版している人やテレビに出演している方など多くみるようになりましたよね!

ブログなどを見ているとコンサルタントをしたり、整理収納アドバイザー2級認定講師をしている人もいらっしゃいます。

しかし、整理収納アドバイザーの資格は1級のみがプロとして活動することが許されています。

整理収納アドバイザー2級を取得するだけでは仕事として収入をもらうことはできないのです。

整理収納アドバイザー1級まで資格取得を目指すとなると金額ももちろんかかってきます。

仕事をするとなってもフリーランスでやっている方が多く、取得後すぐに収入につながるわけではありません。

そこから資格を取る意味がない。と思われる方も多いようです。

だるま
だるま

整理収納アドバイザー2級認定講座はあくまでも自宅や職場を片付け快適に過ごすための基礎を学ぶようなものだよ!

ここまでは意味ないって思う人がいる理由を紹介してきましたが、私は受講してみて良かったと感じたので良かったポイントも紹介します。

物が増える理由や減らない理由が理解できる

そもそも、片付けしなきゃな。といつも思っている人は必要のないものが増えていっている人が多いです。

節約しているご家庭の場合この内容が特に当てはまるのですが、物が増える理由はなにも買うだけじゃない…

もらっているもの】結構ありませんか?

街中で配られているティッシュ、頂き物だけど全く使わない食器やタオル。スーパーでドリンクを4本買うと付いてくるおまけのグッズなどなど…

せっかくもらったし!タダだし!ともらったものの、実際に使わず捨てるのももったいなくて溜まっていませんか?

もらうときは小さなものでも、家の中を探してみると沢山あるわ。というご家庭多いはずですよ!ちなみに我が家にもありました。

購入するときも特売やセール、福袋などで服を買ったけど一度も袖を通さず捨てるのももったいなくてクローゼットに居座っているものたちもありますよね。

そんなものが増える理由、そして減らない理由を学ぶことができます。

だるま
だるま

学んだことでいらないものを家に持ち込まないようになったよ!

家族がスムーズに暮らす片付け理論が学べる

もともと整理収納が得意ではないのですが、せっかく片付けて綺麗にしても夫にとっては使い勝手が向上していない事がよくありました。

家の中でも共有スペースに関しては何ヶ月か生活してみて綺麗を保てていない場所がいくつもあります。

それって、家族みんながその収納の仕方が快適ではなかったんだ。ということに気づきました。

やっぱり綺麗を保つというのはみんなが使いやすい事が一番で、そうしないと維持はできないんですよね!

そのためにはどうしたら良いのか、どうしていくのが良いか学ぶ事ができました。

子供が片付けやすい収納のイメージがわきやすくなった

小さい頃から親に「片付けなさい!」「綺麗にしなさい!」と言われて育ったものの、そもそもどうやって片付けたらいいか詳しく教わった記憶がありませんでした。

教わっていたかもしれないけど先ほどの言葉がパワーワードのように残っていてそれ以外の記憶はありません。

そのため、片付ける=目の前にあるものをしまう。という考えでとりあえず引き出しにしまったり、一見片付いた風で終了。

正直それは片付いていません。

これから子供が成長しておもちゃを自分でお片付けできるようになり始めたら私の母同様「お片付けしてねー!」「引き出しごちゃごちゃだよ!」と言ってしまうだろうな…とも思いました。

整理収納アドバイザー2級認定講座では収納する高さや場所、置き方を学ぶことができるので子供が取り出しやすく片付けやすい環境を作るヒントを得ることができました。

だるま
だるま

子供も理解できるようになって実践できたら子供へのイライラも少しは減るかも?

結論

整理収納アドバイザー2級認定講座は、取得目的によってはとっても意味のある資格でした!

だるま
だるま

2022年7月整理収納アドバイザー1級を取得しました。資格を無駄にしないよう頑張っていきたいと思います!

スポンサーリンク
ABOUT ME
だるま
年齢:30代
家族:夫と2歳児の3人家族
職業:子育て、ライター
住んでる場所:北海道
好きなもの:ディズニー、新しいグッズ
記事URLをコピーしました