子連れ旅行では注意が必要?北海道を体感するホテル【ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園】レビュー

普段の生活とは違う、当たり前じゃない体験を用意しているホテルということでオープン前からずっと気になっていたホテル。
実際に泊まってみたら子連れ旅行では注意すべき点もあったので、宿泊レビューとあわせて紹介します。
大通公園やテレビ塔が目の前!おしゃれなホテル

地下鉄大通駅の24番出入口すぐそば、2021年10月1日に開業した新しいホテル。
外観はシンプルな作りですが、中に入るとひとつひとつがおしゃれ!
フロントも飲食ができるラウンジと併設しているので、ゆったりくつろげる雰囲気でした。

ホテル名 | ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園 |
住所 | 札幌市中央区大通西1-12 |
最寄駅 | 地下鉄大通駅24番出入口:すぐそば |
駐車場 | 専用駐車場なし、提携駐車場はこちら |
時間 | チェックイン15時〜、チェックアウト11時まで |
添い寝料金 | 小学生までのお子様大人ひとりにつき1名まで無料 |
アメニティやお水の提供


アメニティはフロント前に用意されていて、セルフサービス。
- 緑茶
- ほうじ茶
- コットン
- 綿棒
- ヘアゴム
- シェーバー
- ヘアブラシ
- 歯ブラシ
下記アイテム希望の場合はフロントに申告すると受け取ることができます。
- シャワーキャップ
- ボディタオル
- フェイスパック
- スキンケアセット(クレンジング/洗顔フォーム/化粧水/乳液)
客室にはミネラルウォーターがなく、ラウンジに設置されているフレーバーウォーターを利用することができます。

マイボトルがあるとチェックイン時にいれて部屋に持っていけるので便利だよ!
木のぬくもりで落ち着くキャビンフロアの客室

宿泊したのはスーペリアツイン パークビューのお部屋。
広さは23㎡でベッド2台はくっつけることができます。
ザロイヤルパークキャンバス札幌大通公園はギャラリーフロアとキャビンフロアの2タイプがあり、泊まったお部屋は木造のキャビンフロア。街中にいるのに木のぬくもりを感じ、非日常感を味わえます。

木造だけど、隣の部屋の音は全然聞こえないから安心だよ!
荷物はベッド下に収納できるスペースがあります。
私はブーツなどを収納して部屋の中が汚れないようにしていました。

ギャラリーフロアは明るく開放的な空間

キャビンフロアに泊まった翌年、懸賞に当選したので再度宿泊してきました。
泊まったお部屋はギャラリーフロアのスーペリアツイン パークビューのお部屋。
前回泊まったキャビンフロアとほぼ広さは変わらず23.5㎡ですが、天井が高いのでかなり広く感じました。



角部屋だったからか入ってすぐに荷物を置けるスペースがあるのが良かった!

ギャラリーフロアはそれぞれの客室に飾られた写真と同じポストカードが置いてあって持ち帰ることができるよ!


ベッドも2台くっつけることができるので子供の寝返りが激しくても安心。
荷物の置き場やソファーも広めなので、ギャラリーフロアの方が子連れ旅行にはおすすめです!
子供用のアメニティセットあり

子供用のアメニティでスリッパと歯ブラシセットがオリジナルバッグに入って用意されていました。
バッグは持ち帰りOKということで、子供が気に入って持っていたので持ち帰らせていただくことに!

おもちゃ入れたりできるね!
テレビはなくレコードの音楽を楽しむ


客室にはテレビがなく、レコードとオリジナルのウッドスピーカーがあります。
ウッドスピーカーは優しく丸みのある音になるのもあってか、少し大きめの音量でも廊下などに響きません。
客室には1枚のレコードと1冊の本が用意されていますが、2階のラウンジ奥には多くのレコードや本も無料貸し出しあり。



ひとり旅や大人だけの旅行ならラウンジでゆっくりレコードや本を探す事もできるからいいな〜!
子供が触れるものを退避できる場所がないので注意

先ほども紹介した通り、レコードやスピーカーの他にも観葉植物などが置かれています。
大人だけの旅ならとても素敵ですが、1歳児と一緒だった我が家では危険がいっぱいでした。
客室はコンパクトな作りなので、観葉植物など危険なものを退避できる場所がなくヒヤヒヤ…。

レコードプレーヤーなどは手が届いて危険だったので、荷物を置いて椅子に登れないように対策をしたよ!

加湿器や観葉植物はお風呂場やベッド下に退避して子供がいたずらしないように気をつけていたよ…。
あわせて注意が必要なのが、スピーカー。
Bluetoothで接続して出力するのでiPhoneなどの音楽もスピーカーで聴くことができるのですが、接続時の名前が多分全客室同じ名前…。

深夜にいきなりジャズが流れてびっくり!全員起きちゃったんだよね…。

多分隣の客室の人が間違って繋いだ感じだよね…。念の為寝る前に音量を最小にしておくのがいいかも…!
パウダールーム・トイレ・お風呂


パウダールーム・トイレ・脱衣所がまとまっていて、トイレの横にすぐお風呂場があります。
全てコンパクトにまとまっていて、便利ですがバスタオルをかけて置ける場所が1カ所のみでした。

使用後のバスタオルをかけて置ける場所がなくて、客室にもないのがちょっと不便ではあったかな!
バスアメニティ

バスアメニティはオリジナルでベルガモットやシダーウッドなどクセが少なく老若男女問わず使いやすい香りでした。
シャワーは水量が多いけど優しい
水圧が強いといった感じはないですが、弱くもなく優しい感じ。
水量が多いので使用時に不便やストレスは全くありません。
ドライヤーの風量も良い
髪が長い私でも使用時のストレスは全くありませんでした。
ルームウエアはパジャマ

ワッフル生地で着心地も良く、リラックスできます!
朝食会場へは着ていくことができないので、注意しましょう。
空気清浄機などレンタルアイテムはセルフで取りに行く


ホテルの4階にはレンタルアイテムスペースがあり、他のホテルではあまり貸し出しのないヨガマットなども使用することができます。

セルフで持ち出すので、空気清浄加湿器など大きくて重いものはちょっと運びづらいのが難点。
- ヨガマット
- ズボンプレッサー
- ヘアアイロン
- ヘルスメーター
- 毛布
- 低反発枕
- そば殻枕
- 延長コード
- 卓上ミラー
- 空気清浄加湿器
コインランドリーは3階

24時間利用可能なコインランドリーは3階に2台設置あり。
私が見にいった21時ころは混み合っていたので、なるべく早い時間がおすすめ。
夏なら魅力度が高いルーフトップ

9:00~23:00なら自由にいくことのできるルーフトップ。
屋上で景色も良くテレビ塔も一望できるのですが、冬は雪が山積みで風も強くゆっくりすることはできなかったのが残念…。
夏だとドリンクの購入もできるので焚き火を囲みゆっくり過ごしたり、映え写真を撮ったり、リフレッシュできる場所になりそうでした。

2回目に宿泊したときは夏だったんだけど、イベントをやっててすごい人混み……。

宿泊日にイベントをやっているか確認しておくのも大事かも。赤ちゃん連れだと寝かしつけの時間も結構音が聞こえる時があるよ……!

子供が成長したらまたゆっくり泊まりたいホテルでした
1歳児の元気怪獣とともに宿泊する場合は、ちょっと注意すべきところや心配な部分が多かったです。
ホテル自体はすごく素敵で、ゆったりとした雰囲気や子供への配慮を先回りで対応してくれるなど価格以上の満足度です。
記念日旅行やいろんな写真を撮ることも考え、子供が成長して雪が溶けた季節にまた泊まりたいホテルでした。

朝食のレビューはこちらの記事をチェックしてみてね!

