【口コミ・レビュー】サンリオイングリッシュマスター(サンリオ英語)発売前に無料モニターを体験!

2023年3月発売予定のサンリオイングリッシュマスター。
0~8歳向けのオールイングリッシュ教材で、サンリオの英語教材ということもありすでに話題となっています。
発売開始を前に無料モニターを実施していたので、応募してみました。


実際にサンプルを視聴した感じでは、ちょっと物足りない感じはあるけど子供は映像に食いついていたよ!
この記事では無料モニターで届く内容や、子供が視聴した時のリアクションなどをレビュー。
無料モニターを受け取った方々の口コミも紹介しつつ、これから幼児向け英語教材の購入を考えている方の参考になると嬉しいです。
良かったポイント
・曲やフォニックスの映像があった
・絵本は子供の食いつきが良かった
気になるポイント
・サンプル映像が少ない
・クセのある映像は賛否が分かれる
・サンリオキャラが少なめ

サンリオイングリッシュマスター(サンリオ英語)の無料モニターのラインナップはこちら。
- サンプルDVD
- 絵本
- お風呂でABCシート
- おすすめ理由の書かれた冊子
- 金額などの概要が書かれた冊子
キャラクターの紹介や教材の概要などが詳しく書かれていました。
DVDや絵本を子供が使ってみたリアクションなどをもとに、レビューを紹介していきます。
DVDは少し物足りない
無料モニターで届くDVDに収録されたサンプル映像は15分ほど。
収録内容はこちら。
- メインキャラクターが登場する朝食の会話
- 曲「The Wheels on the Bus」(実写)
- アルファベットの書き順紹介
- 乗り物のクイズ
- フォニックス(実写:食べ物の単語編)
- 動物の名前
- 曲「I Lost the Do on My Clarinet」
- 教材の概要説明

乗り物や食べ物が多いから、子供が好きなものが流れて食いつきは良かった!

他の幼児英語教材に比べるとサンプル映像が短いため、物足りなさを感じました。
そしてSNSで話題になっていたのが、「I Lost the Do on My Clarinet」の映像。

我が家では子供がフリーズしていたよ……。
サンリオのキャラクターが大量に登場するこの映像は、賛否がわかれていました……。
今後公式から発表される映像なので、同じようなテイストの動画がどれくらいあるのか気になるところです。
メインキャラクターはキティちゃんではない
幼児への実証実験の結果からメインキャラクターはキティちゃんなどではなく、オリジナルのキャラクターとなっています。


DWEみたいにディズニーキャラクターが全面に出ている方が、サンリオ好きなパパやママにとっては嬉しかっただろうな……。
絵本は発色や図形が見やすく毎日見ている!

0歳から始められる英語教材なので、赤ちゃんでもわかりやすい発色が使われている絵本。
中は色々な形が紹介されていて、まもなく3歳になる子供は毎日読んでいるほど気に入っています。

購入して届く教材は全てタッチペン対応なので、子供が1人で楽しみながら学べるようになっています。

晩御飯の準備中など手が離せないときに、楽しく学んでくれたりするならすごくいいよね♪
SNSで見つけた、無料モニターを体験した方の口コミを紹介。
良かった口コミ

食べ物など子供が興味あるものだとやっぱり食いつきが良いみたい!
イマイチと感じた方の口コミ

メインキャラクターの雰囲気や、話題になっている曲の映像が苦手という口コミが多かったよ……。
サンリオイングリッシュマスターについて
サンリオイングリッシュマスターは、0歳〜8歳くらいの乳幼児向けの英語教材です。
教材内容
教材で学べる動画分数や曲数はこちら。
動画 | 約1600分(DVD100分が16本) |
曲 | 48曲(ドリームスイッチ収録の15曲含む) |
絵本 | 40冊(ドリームスイッチ収録の15冊含む) |
玩具 | 12種類 |
ワーク | 64ページ |
アプリ | 発語を促す専用アプリ |
イベント | サンリオピューロランド内常設アトラクション(別途料金発生) |

ポータブルDVDプレイヤーがセットで届くから、外出時もDVDが観れるよ♪
金額
価格はDVDや絵本、玩具などが全てついたセット販売のみで、334,980円でした。
ミライコイングリッシュは58,600円と購入しやすい価格ですが、DWEを一括購入する場合は981,200円と超高額……。

おもちゃなどがつかないミライコよりは高いけど、DWEよりはお手頃価格だね!
ベネッセから発売していたWWK(ワールドワイドキッズ)と同じくらいの価格帯でしたが、WWKは販売終了となりました。
WWKの購入を考えていた方は、サンリオイングリッシュマスターの購入をする人も増えそうです。
どんなおもちゃが付いている?
パンフレットに書かれていたおもちゃはメインキャラクターのぬいぐるみや、ドリームスイッチ、積み木、ボール、カードリーダーなど。

ぬいぐるみは特大のEddyぬいぐるみ1体と、Eddy含むメインキャラクター4体の合計5体でちょっとスペースを取りそう!

ドリームスイッチやタッチペンなどは使える期間も長そうだし嬉しいね♪
よくある質問
2023年3月予定です。
英語で日常のコミュニケーションができ、自分の意見を言えるようなレベルを目指します
サンリオイングリッシュマスターはこんな人におすすめ
サンリオイングリッシュマスターは約33万円と高額ですがDWEよりは安く、ミライコイングリッシュよりはおもちゃが多めです。
絵本は全てタッチペン対応なので、3歳前後から子供自身で楽しめるようになります。
なるべく価格を抑えたい方、パパやママが忙しく子供自身が楽しめる英語教材を探している方におすすめです。

他の英語教材と併用して使いたい方にもおすすめだと感じたよ!
まとめ
現在は発売前で第2弾の無料モニターが受付終了しました。
新しい教材で販売に力を入れてくるはずなので、今後も無料モニターキャンペーンが実施される可能性は高いです。
SNSの口コミなども今後随時更新していきたいと思います。
気になる方は公式ホームページから、無料モニターキャンペーンに申し込んでみてはいかがでしょうか?