こんにちは!1歳の元気怪獣を頑張って育てているだるまです。
親の行動を真似するようになってきたので色々興味を持ってもらいたいと思い、キッチンのおままごとセットを購入!
うちの子男の子だからおままごとセットってどうなのか迷ってるんだよね…。
性別なんて関係ないよ!お母さんの真似ができるって喜ぶし料理男子になったら最高じゃん!
木製のおままごとキッチンがすごく魅力的だったけど、迷いに迷って【ボーネルンドのキッチンセンター】を購入しました。
おままごとセットを購入しようか迷っている方、木製とプラスチック製どっちがいいか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!
それでは商品レビュー行ってみましょう!
男の子だっておままごとは全然アリ!思いっきり遊べる物を選ぼう!

大前提として『男の子でもおままごと遊びは全然アリ!』という事。
今や男女なんて関係ないですし、お父さんやお母さんが料理をしているのを真似したいと思ったのであれば絶対楽しいし喜びますよ!
キッチンセットが届いた日から、毎日朝から夜まで遊んでいるよ!気に入りすぎて寝るときにおたまを持って寝たりするくらいだよ!
我が家で購入したおままごとキッチンはボーネルンドのキッチンセンター。
販売サイトによっておまけが違うので、それぞれおまけや値段をみながら購入するのがおすすめです。

木製のおままごとキッチンの方がデザインのシンプルさなどはすごく好みでしたが、元気一杯の我が子の場合はこのプラスチック製にするのが一番と感じました。
プラスチック製のおすすめなポイント

あえて木製ではなくプラスチック製を購入したのか、おすすめポイントは大きく3点。
- いろんな遊び方ができる。
- 掃除や消毒が楽。
- 軽くて移動しやすい。
さらにプラスチック製の中でも『ボーネルンドのキッチンセンター』がおすすめな理由はこの5点。
- 耐熱80度で実際の食事も乗せられる。
- 丈夫なプラスチックを使用。
- 子供の身長にちょうど良い。
- 発色が良く1歳児でも興味を持ちやすい。
- 長年愛されているため売却時も良い値段で売れる。
ボーネルンドの商品って値段が結構高めだけど、結果メリットが多かったので買って正解だった!
いろんな遊び方ができる

プラスチック製のおままごとキッチンの場合、水遊びや砂遊びでも使うことができます。
いろんな遊び方ができるのでおままごとに飽きても外で砂遊びに使ったり、無駄なく使用できるのは大きなメリット!
私が購入した『ボーネルンドのキッチンセンター』はおままごとキッチンなのに耐熱80度なので、実際の食事で使えたりお水やお湯を入れて遊ぶことができます。
ドーナチュ!!(おままごとセットのお皿に入れるとかなり喜ぶ)

掃除や消毒が楽

まだ1歳でなめたりするので、掃除のしやすさは購入時の重要なポイントでした。
プラスチック製は洗えばオッケーなので、めちゃくちゃ楽です!
水遊びやお風呂場で遊んだ後、一緒に洗っちゃえばさらに楽チンなのでお掃除の手間を省きたい人にはかなりおすすめです。
お風呂嫌がる時期もフライ返しやお鍋もって一緒に行こう!っていうとついてくるから大助かりだよ!
軽いから移動できる
私がプラスチック製のおままごとキッチンを選んだ最大の理由は『楽に移動ができること』です。
リビングで一緒に遊ぶときだけではなく、晩御飯の用意をしている時はキッチンの近くへ簡単に移動できるので目の届くところで遊ばせることができます。
片手で移動できるので、掃除の時もストレスなく移動させることができます。
調理中にいつもコンロの近くに来ていたけど、セット全部をキッチンの近くに持ってきたことで調理の邪魔にならず遊んでいるのも見守れるからマジでストレス軽減♪
ボーネルンドのキッチンセンターはプラスチックが丈夫

男の子だとおもちゃで遊ぶときって、思った以上の力で曲げたり投げたりしがち…。
ボーネルンドのキッチンセンターはデンマークで高品質なプラスチック遊具を生み出すダントーイ社の製品で、子供が手荒く使っても簡単に壊れない耐久性が特徴となっています。
大人の私が泡立て器に強めの力を加えても全然大丈夫でした!
壊れるからやめなさいー!って怒ることもなく見てあげれるのはかなりストレス軽減でメリット!

イマイチだなと感じたポイント

やっぱり使う上でイマイチな所も知っておきたいですよね…!客観的に見てデメリットだと感じたのはこの2点。
- 埃がつきやすい(目立つ)。
- 木製よりチープに見えがち。
人によってはかなりデメリットに感じちゃうかもしれないので、それぞれ見て検討してみてね!
ホコリが付きやすい

プラスチック製なのでやっぱりホコリが付きやすいように感じました。
木製に比べると見た目ですぐわかるので、目立つというのが正しいかも…
良く言えば『すぐに気づいて清潔を保てる』となりますが、気になるという人も多いと思います。
木製よりはちょっとチープに見える
IKEAなど木製のシンプルでおしゃれな感じに比べるとチープに見えちゃう部分もあります。
軽いのもあるから余計にそう感じやすいのかもしれません。
派手じゃないプラスチック製おままごとキッチン
プラスチック製でも本格派なものやくすみカラーでインテリアに合わせやすいものもあるので、好みに合ったものを選ぶのが一番です。


まとめ

まだまだお家時間が続きそうな今こそ、家でおままごとグッズを増やして料理に興味を持ってもらうのが良いかも!
男の子でもおままごとキッチンは絶対楽しめますし、親の真似ができるのは結構喜びます。
木製に比べてストレスが軽減できたりとメリットが多いプラスチック製のおままごとキッチン、おすすめですよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
