役立つ情報
PR

モヤモヤする人は意外と多い?1歳半健診で言われた傷つく一言

uchihoku
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日1歳半健診に行ってきました!

正式には1歳6ヶ月健診と呼ばれるもので、以前の健診でもあんまり良い思い出がない私は行きたくなかったです。

実際に行ったもののすごく傷つく事を言われ、非常にモヤモヤしております。

その時言われた衝撃的なひとこと。それは…。

あなたの子供は言葉の発達が遅いという事。
異常か異常じゃないかというと”異常”という事です。

うちの子供は早く産まれたので発達が遅い可能性はもちろんあったのですが、医師の話によると産まれてから親の言葉は同じ日数聞いているので早く産まれたとかは関係ないとのことでした。

だるま
だるま

今はまだ記録できる余裕がうまれたけど、言われてから数日はかなり落ち込んでいたよ…。

Twitterでつぶやいたところ、同じようにモヤモヤやイラっとしたパパやママがいました。

同じように健診で言われた言葉に悩んでいる人がいれば、あなただけじゃないよ!という気持ちを伝えたい。

そしてあらかじめ嫌な事を言われるかもしれないと心構えができれば!という気持ちから記事にすることにしました。

この記事では健診内容をまとめていますが、各市町村で健診内容は異なります。
全ての健診で同じような言葉をかけられるものではないので、参考程度に読んでいただけると幸いです。

スポンサーリンク

1歳半検診の流れ

私が実際に1歳半健診に行った時の流れを紹介します。

受付

場所や日時は事前の案内で指定されます。
密を避けるため数分早く受付をしたのでスムーズでした。

必要なもの
・母子手帳。
・事前に届いた案内一式。

問診

保健師の方があらかじめ記入してきた用紙を見ながら、子供の現状について質問してきます。

聞かれた内容
・好き嫌いなく食べているか。
・気になっていることはあるか。
・話せる言葉。
・予防接種の進み具合。
・医師への質問。

チェックされたこと
・「この紙をママに渡して」と言われてどう行動するのか。
・イラストの書かれた用紙を渡された。
(指差し用の6つのイラストが書かれていましたが、車はどれ?などは何も聞かれませんでした。)

栄養士さんと話す場所がありましたが、好き嫌いがないためか呼ばれませんでした。

計測

計測方法
・身長と頭囲は寝ながら測るスタイル。
・体重は大人と同じ体重計またはカゴのようなものに座るタイプの2種類から選べました。

医師の診察

問診時の引き継ぎ内容を確認しつつ診察します。

診察内容
・音や光に反応するのか。
・胸や背中に聴診器をあて確認。

ここで私は冒頭でお話しした「異常です」発言を受けます。

歯科健診

抱っこした状態から子供を先生の方へゴローンと寝かせます。
鏡をつかい口の中をさっと一周見て終了。

母子手帳返却とアドバイス

最後に1日の健診内容のまとめ、育児のチラシと母子手帳を返却され終了です。

だるま
だるま

私の住んでいる場所では積み木を重ねたり、歩行のチェックなどはなかったよ!

健診の時間は子供のお昼寝時間を避けたほうが良い

私が指定された時間はお昼ご飯を食べた後、午後の健診でした。

普段ならお昼寝の時間だったため、あらかじめ移動中に寝てはいたものの案の定ぐずっていました。

だるま
だるま

保健師さんとの会話の時に指差しチェックをされなかったのは、多分こどもがぐずっていたからかも…!

保健師さんには普段「バナナ」「ジューシュ」「シュー(滑り台)」など複数の言葉を言う事、CMを見ながら言葉をまねしたり踊ったりする事を伝えました。

保健師さん的に気になったのかなと思う内容としては、育児について書かれた用紙を数枚渡されたのですが「これママに渡して?」と言われて子供がキョトンとした事。

普段「お父さん」「お母さん」と言っているので「ママ」という言葉に聞き馴染みがなかったことや、眠かったこともありこどもは用紙を受け取ろうともしませんでした。

だるま
だるま

多分ここで親子の言葉でのコミュニュケーションが取れてないと書かれた可能性が高い…。

この時点でどんなに予約が先になっても、午前中の予約枠が空いた瞬間に日時変更すべきだったと後悔しました。

日時変更の可否については各市町村で確認してください。
私の住んでいるところでは2歳までの間なら1歳半にこだわらず変更しても良いとのことでした。

私が質問したことで面倒な母親だと思われたかも?

医師との診察時、聴診器でのチェックが終わった後すぐに言葉の発達が遅いと指摘されました。

用紙にはすでに話せている単語を書き保健師さんにも伝えていたので、疑問に思い質問してしまったんです。

  • 発達が遅いというがどれくらい話せるのが平均なのか。
  • 用紙に書いている単語数は平均と同じくらいだが、この単語ではいけないのか。

先生は平均と同じくらいの単語数書いていると突っ込まれたあと、一旦用紙を見ながら言葉を詰まらせて「私の判断ではお子さんの発達は遅いということ。」

異常か異常じゃないかというと、異常ということです!

と発言されていました……。

どんな単語なら良かったのか明確な回答を得られず、腑に落ちなすぎて質問したため面倒な母親と思われたのかもしれません。

面倒な母親だと思われていたとしても質問に回答できないこともそうですし、異常という発言をして話を終わらせて良いわけではありません。

その後2歳2ヶ月の言語発達に関する健診も提案されましたが、かかりつけ医で2歳の健診がある事を伝えお断りしました。

だるま
だるま

雲行きが怪しそうな雰囲気なら、嫌な事を言われる前に聞き流せばよかった。
不安が残るならかかりつけ医に相談すべきだったと反省…。

夫

うちの場合こどもが早く産まれてかかりつけ医での定期的な健診があるからあるからまだいいけど、6ヶ月や1歳半健診しかない人はより不安に感じるよね…。

健診でモヤモヤするパパやママは意外といる!

あまりにも落ち込みすぎてTwitterでつぶやいたところ、同じようにモヤモヤやイライラする発言をされたパパやママがいることがわかりました。

だるま
だるま

他にも共感してくれる人が多く、落ち込んでいた私はすごく救われたよ!フォロワーさんたちには本当に感謝!

健診に行く前に心構えができるのは大事!

これから6ヶ月健診、1歳半健診、3歳健診の予定がある人全て何か傷つく事を言われるわけではありません。

健診時にこどもが緊張していたり、眠くてぐずったりすることでいつも通りの行動ができない子ももちろんいます。

その時に保健師さんや医師の方から傷つく事を言われる事もあるかもしれません。

傷つく事を言ってくる人もなかにはいるという事を心構えできていれば「あ〜、やっぱりこういう人いるんだな。」と少し余裕ができると嬉しいです。

だるま
だるま

子育てを頑張っているパパやママ、毎日育児お疲れ様です。健診での不安などがこの記事で少しは解消されますように…!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク
ABOUT ME
だるま
年齢:30代
家族:夫と2歳児の3人家族
職業:子育て、ライター
住んでる場所:北海道
好きなもの:ディズニー、新しいグッズ
記事URLをコピーしました