Insta360 GO 3をレビュー!超小型アクションカメラは子連れ旅行やVlogにおすすめ【2023】
子連れ旅行の思い出は撮影したい!でも荷物は最小限に抑えたい。
そんな悩みを持つパパやママ、多いですよね。
素敵な写真や動画は撮りたいけど、知識もないし機材なんて持ち歩く体力はない……。
そしてせっかくなら、普段は撮れないような思い出に残る動画を撮りたい!という欲張りさんでも大満足なアクションカメラが発売されました!
それがInsta360 GO 3です。旧作のGO2も使っていた私が感じたことは、ポケットなどに気軽に入れられなくなったものの、GO2のデメリットが改善され最強になったなと感じました。
GO2でみなさん感じていた熱暴走問題。
今回長回ししても停止することなく、30度以上の過酷なお盆旅行の撮影も終えることができました!
もう子連れ旅行の写真や動画の撮影でやりたかったことが全部できるよ!
お散歩や家で遊ぶ時など何気ない日常も、子供目線のエモすぎる思い出が残せるのは最高!
子供がいるなかで使うからこそ感じたメリットやデメリット、GO2との比較もレビューで紹介していきます。
メリット
・即旅行でもOKなセット内容
・手軽に持ち運べる小ささ
・子供目線の写真や動画が撮れる
・カメラ知識がなくても使いやすい
・ハンズフリー撮影可能
・音声で撮影開始ができる
デメリット
・旧作より価格が結構高くなった
・雑に持ち運ぶのは不安になった
Insta360 GO 3の見た目と仕様
親指サイズで超小型のInsta360 GO 3。チープに見えやすい白を基調としたカメラですが、マットな質感で決してチープに見えないのも推しポイント。
SDカード非対応なのはとても残念ですが、Insta360 GO 3は32GB/64GB/128GBの3種類から選べるようになりました。
64GBや128GBを購入すれば、3泊4日くらいの旅行はスマホにデータ退避しなくても十分撮影できるよ!
Insta360 GO 2とGO 3を比較。何が違う?
Insta360 GO 2とGO 3は外観も機能も大きく進化しました。
Insta360 GO 3 | GO 2 | |
---|---|---|
発売日 | 2023年6月27日 | 2021年3月10日 |
本体容量 | 32GB/64GB/128GB | 32GB/64GB |
最大動画解像度 | 2.7K | 1440P |
最大撮影長さ | 録画制限なし | プロ動画モード:10分 動画モード:15分 |
サイズ | 本体:25.6×54.4×23.2 mm アクションポット画面格納時:63.5×47.6×29.5mm | 本体:52.9mm x 23.6mm x 20.7mm ケース:68.1mm x 48.54mm x 26.5mm |
重さ | 本体:35.5g アクションポッド:96.3g | 本体:26.5g ケース:63.5g |
マイクの数 | 2 | 1 |
防水機能 | 本体:5m アクションポッド:IPX4耐水性能(小雨や雪に対して保護) | 本体:4m 充電ケース:非防水 |
SDカード | 非対応 | 非対応 |
タッチスクリーン | 2.2インチフリップ式タッチスクリーン | なし |
音声コントロール | あり | なし |
公式税込価格 | 32GB:57,500円 64GB:60,500円 128GB:64,800円 | 32GB:36,300円 64GB:39,930円 |
詳細を見る | 詳細を見る |
Insta360 GO 2のレビュー記事はこちら。
Insta360 GO 2の良さを引き継ぎつつ、進化したInsta360 GO 3の魅力をレビューしていきます。
カメラ初心者な人でも直感的に使えるアクセサリが魅力で、GO2よりも使いやすく進化しました。
アクションポッド
GO 3になって新しく登場したのが、このアクションポッド。
GO 3の充電器としても利用でき、アクションポッドに装着するとモニター付きのアクションカメラに変身!
しかもモニターはフリップ式なので、自撮りの時もモニターを見ながら撮影できる優れものです。
Insta360 GO 3を装着するときは磁石の力で吸い付くように取り付けますが、外すときはサイドにあるボタンを押しながら取り外します。内部にあるツメでしっかりホールドするから、激しい動きでも全然外れず安心だよ!
操作した感じも動きが滑らかでストレスなく使えたよ!
簡易クリップ
簡易クリップはかなりホールド力があって、顔を勢いよく左右にふってもビクともしません。
クリップ内には磁石が入っているので、落下の心配もないです。
ハンズフリー撮影ができる楽しさや、子供を抱っこした時にパパやママ目線の抱っこ動画を撮影できるのも嬉しいポイント。
重たさやわずらわしさは全然ないよ!
磁気ペンダント/インサートパーツ
磁気ペンダントは首からぶら下げて服の中にしまうことで、全然目立たなくなります。
服の上からInsta360 GO 3を取り付けても、強力マグネットで落ちづらいです。
落ちるのが不安な方や、子供に持たせるのが不安な方は安全コードも買うとより安心できるよ!
少し下向きの映像を撮影したい場合は、インサートパーツを使うことで手軽に撮影角度を変えることができます。
インサートパーツは磁気ペンダントの裏側につけるため、全く目立たずつけていてもストレスに感じませんでした。
ピポッドスタンド
アクションポッドと同じくらい感動したのが、ピポッドスタンド。
仕組みとしては台座とスタンドの2つで1つとなるアクセサリで、三脚のネジ穴が付いているので自撮り棒や三脚に付け替えができます。
感動的なのがInsta360 GO 3単体だけではなく、アクションポッドも取り付けが可能になったこと!
簡易的な三脚のようにも使えますし、アクションポッドごとつけるとちょっとだけ画角を広げたいときにも便利です。
台座の蓋を外すと繰り返し使える粘着があるので、壁や天井など普段撮れない画角で撮影できるのがめっちゃ楽しいよ!
普段は撮影できない子供との後ろ姿も撮影できたり、楽しみが広がります。
手軽に持ち運べる小ささ
アクションカメラはコンパクトなものが多くなってきましたが、親指サイズの超小型カメラなのはInsta360のGOシリーズのみです。
子供の胸に取り付けたり、帽子にセットしたり、軽くて小さいからこそできる手軽さは小さな子供がいる家庭にとっては大きなメリット。
カメラ本体のみであればわずか35gで超軽量なのが魅力です。
飲み終わったからのペットボトルと同じくらいの重さだよ!
子供目線の写真や動画が撮れる
子供目線の写真や動画は、すごく尊くてすてきな思い出になります。
産まれてからずっと一緒のぬいぐるみに、GO 3を紹介しながら撮影していました。
めっちゃエモいんだけど!
ボタンを押すだけだから簡単に撮れるよ♪
自然の中でとった写真は、子供の手が写っていたり低い視点だからこその探検感もなかなかのエモさがありました。
子供がいる方ならVlog以外の使い方でおすすめなのが、通学路の動画撮影。
幼稚園や小学生なら、通学路を一緒に歩きながら動画撮影すると、子供にとって危ない道や危険なポイントに気づくこともできます。
雨の日に車道からの水しぶきなど、子供の視点だからこそ気づくポイントが多くて役立つよ!
カメラ知識がなくても使いやすい
初回のカメラ起動時には、チュートリアルで機能の説明が表示されます。
アクションポッドになりモニターがついたことで、画面をみながら操作ができますし、GO 3単体であればボタンを押すだけで動画や写真が撮影できます。
価格が結構高くなった
正直子供目線の動画を撮りたい私にとっては、64GBで60,500円は高いよ……と思ってしまいました。
バッテリー内蔵で経年劣化を考えると結構高いと感じています。
胸につけて落下での紛失が怖いから買う勇気がないという人もいるよね……。
それでも購入を決断できたポイントは2つ。
- GO 2を使った旅行の動画撮影がかなりよかった
- 落下防止の安全コードが発売された
小さからこそ子供がつけている感覚を忘れて、素の表情や声を撮影することができていました。
ディズニー旅行で緊張しながらも小さな声でミッキーと会話している声を聞いた時、次の新作が出たらすぐ買おうって思うほど感動できたからです。
落下での紛失も、安全コードを磁気ストラップに装着することで回避でき、使用する心配点がなくなったのも親目線としては購入決断につながりました。
雑に持ち運ぶのは不安になった
Insta360 GO 2の時はAirPodsのようなケースで、カメラレンズは中に収納されていたので雑にポケットへ入れて持ち歩いたりしても大丈夫でした。
Insta360 GO 3はアクションカメラのフォルムになったことで、持ち運ぶ時レンズへの傷など気をつける必要があります。
収納バッグに入れて使っているけど、GO 2の方がサッと取り出して使えたのでちょっと残念ポイントかな。
どうしてもポケットに入れたり、サッと取り出して撮影したくて純正ではないですが収納ケースを買って活用しています。
ハンズフリー撮影可能
簡易クリップや磁気ストラップを使えば両手が空くので、抱っこしながらでも手を繋ぎながらでも撮影ができます。
普段なら撮影する余裕のない、空港や子供と歩いているシーンの撮影ができるのはすごく嬉しいポイントです。
先日子供と2人旅中、子供がはしゃぎすぎて転んでしまったアクシデント発生…。
磁気ストラップで撮影していたので、撮影から駆け寄って手当てをするまで撮影されてたのも、時間が経ったらいい思い出のひとこまが撮れていてよかったです。
手を繋いでお散歩するときも、私の手を含む子供の姿が記録されるからすごく思い出に残るよ♪
音声で撮影開始ができる
買ってから便利さに気づいたのが、音声で動画開始や終了、写真の撮影ができます。
2023年7月時点では日本語の対応はまだないのですが、慣れない英語の発音でも問題なく動画や写真の撮影ができました!
子供の胸にカメラをつけていて、アクションポッドをバッグにしまった状態でも、パパやママが撮影したいタイミングがあればサッと撮れるのは結構良かったです。
2歳前後で操作ができない子供の胸に取り付けているときなら、さらにこの機能のありがたさを感じる気がした!
Insta360 GO 3と一緒に買いたいおすすめアクセサリ
Insta360 GO 3を使ってみて、すぐに買い足したアクセサリを紹介します。
Insta360 GO 3 スクリーンプロテクター
強化ガラスを使用しているので、傷から守ってくれるスクリーンプロテクター。
透明度も高く、つけた後のタッチ反応も良いままだったので、満足度高め。
GO 3購入と同時に買うのがおすすめです。
2枚入りなのも嬉しいポイント♪
スマホのガラスフィルムをはるのに慣れている人ならすぐ貼れるよ!
Insta360 GO 3 磁気ペンダント安全コード
安全コードがなくても、磁気ペンダントは結構強力なので落ちづらいですが、子供に持たせるならマジで必須のアイテムです。
気になっていっつも触っちゃうんだよね♪
コードをつける分、シンプルな見た目ではなくなりますが、価格も安いので紛失が心配な方は購入をおすすめします。
Insta360 GO 3 収納バッグ
巾着タイプの収納バッグは、とても軽量でバッグからサッと取り出して使いたい人向け。
中に仕切りがあって、GO 3本体とアクセサリを分けて収納できるので、傷などの心配もありません。
中の布も柔らかいから結構いい!
他社製の収納ケースも結構便利!
他社製でしたが作りもよく、ピポッドスタンドをつけたまま収納できるのがかなり便利!
ポケットにサッとしまって取り出しもラクですし、思い立った時にすぐ撮影しやすくなったのでかなりおすすめなアクセサリです。
TELESIN POVネックマウント
子供の胸元にGO 3のカメラをつけて撮影している時、パパやママが撮影している映像を確認したいため購入したネックマウント。
ネックマウントがあればパパやママ目線の動画もすぐに撮影できますし、子供が撮影している時の映像も確認しながら移動することができます。
マグネットでくっついていますが、走り回っても落ちないし、つけ外しもめちゃくちゃラクだからマジでおすすめ!
付属のアクセサリでスマホ取り付けもできるから、いろんなカメラで撮影できるのもいいよ!
見えない自撮り棒は写り込むから注意!
製品の対応アクセサリのひとつに、見えない自撮り棒(見えない自撮り棒ミニ)があります。
見えない自撮り棒の特徴は、360度撮影できるカメラの場合、2つのカメラで撮影するためAIが自撮り棒を認識し動画や画像を処理してくれるため自撮り棒が消えたように記録されるというもの。
Insta360 go3は360度撮影ができないカメラです。
そのため見えない自撮り棒は必ず写り込みます。
自分で撮影して確認もしたし、お問い合わせでも写り込むと返答をもらったよ!
公式のお問い合わせからの回答としては、カメラの装着ができるため自撮り棒の対応カメラにGO2やGO3を記載しているということでした…….。
紛らわしいなと思いつつ、購入するときは注意してね!
たまに行く旅行だけで使いたいならレンタルも便利!
我が家では旅行の時だけではなく、日常の子供目線動画を撮るために購入しましたが、たまに行く旅行で使いたいならレンタルも便利!
年に1〜2回とかであれば、次の旅行時には新製品が出ている可能性もありますし、購入するよりも安い価格で思い出を残すことができます。
私がデジタル機器や家電をレンタルするのに利用しているレンティオでは、GO3のレンタルも行なっています。
私の紹介で初めてレンティオを利用する場合、500円割引になるよ!
レンティオの特徴や家電などをレンタルした時の流れをまとめた記事はこちら。
Insta360 GO 3はこんな人におすすめ
Insta360 GO 3はなんと言っても超小型でハンズフリーで撮影ができ、つけている感覚を忘れられる他にはないアクションカメラ!
子供がいる方で子供の目線を撮影したい方や、おもちゃに取り付けて撮影するなど他のカメラにはできない撮影をしたい方におすすめです。
旅行や日常のVlogを撮りたい人には本当便利なカメラだよ!
Insta360 GO 3レビュー まとめ
Insta360 GO 3のカメラはどれも魅力的でいろんな人がレビューをしているので、このブログ記事では子供を育てている親目線のレビューを紹介しました。
今後旅行でもお出かけでも使い倒したいほど大満足のカメラなので、魅力的な写真などが撮れたら追記していきたいと思います。
成長があっという間で大切な表情を逃したくない私は、すでに子供目線の写真をいつも見返すほど気に入ってるよ♪
InstagramではGO 3で撮影した子供目線の動画も公開中!育児の便利グッズも紹介しているのでぜひフォローよろしくお願いします♪