こんにちは!元気な子供と気軽にお散歩に行きたいだるまです。
歩き始めた子供とのお出かけで結構悩みである、抱っこの時どうする問題。
使う頻度少ないし、買うの渋っていた私が使ってみて最高!!と思った商品【TeLasbaby(テラスベビー) DaG1】を紹介します。Dag1購入時の子供はこんな感じ
- 1歳よちよち歩き中。
- 三輪車で出かけても抱っこを求めることがある。
- ママ・パパの温もり大好きっ子。
2歳過ぎた今でも大活躍なヒップシート!おすすめだよ!
DaG1を購入した理由

子供が産まれてから抱っこ紐は2つ利用していました。
- コニー
- エルゴオムニ360
どちらも0歳の時には愛用していたのですが、歩き始めて使用頻度が激減…。
ちょっとしか抱っこしない、けど抱っこし続けるには腕も痛いし辛い…
ということで【ヒップシートキャリア DaG1】を購入しました!

お散歩や病院内などで使用するのに最高!

長時間抱っこし続けなければいけない時は、抱っこ紐がやっぱり便利です。
しかし【ちょっとだけ抱っこする】時にはDaG1は最高でした!
特に買ってよかったと感じたのがお散歩と病院内での使用。
そうそう!抱っこ紐よりもスピーディーだし、そのあとの抱っこ紐を片付ける手間もないからね!
そうそう!抱っこ紐よりもスピーディーだし、そのあとの抱っこ紐を片付ける手間もないからね!
惜しいポイント

惜しいと感じたポイントは3つありました。それぞれ紹介します。
横のポケットが全然使えない

ウエスト部分にあるサイドポケット、これ全然使えません…。
私のウエストの太さが原因だったらごめんね…。
『鍵とか入れてお散歩行けたら便利かも!』と思ったのですが、装着時はウエストにそってカーブしているので入れられませんでした。
前向き抱っこができない
あんまり前向き抱っこをする機会がないので、本当惜しいレベル。
前向き抱っこをしたい人にはちょっとデメリット…。
新しいDaG1は前向き抱っこ対応になっていました。

抱っこしてない時つけたままだとダサい
これは他のヒップシートキャリアにも言えること。
マジでダサい。ゴツい…。
良かったポイント

Dag1を購入して良かったポイントは4つ。
それぞれ紹介しますが、1番目が相当ポイント高かったです!
たためるから使用してない時はバッグにイン!

DaG1最大のポイントは、たたむとかなりコンパクト!
ストローマグと比べるとわかりやすいですが、マザーズバッグやリュックにしまえます。
今後旅行時の移動で持ち運びがかさばらないのは、本当便利ですよね!
これだけコンパクトだと外出時持って行く気になるわ〜!
他のヒップシートキャリアとは違いここまでコンパクトに折りたためるのは、実際使ってみても最大のメリットに感じました!
たたむ時も簡単!

ヒップシート部分がファスナーで組み立てられるようになっています。
ファスナーを全て開けて、ベルトを折りたたみ留め具で閉じるだけ!
寝かしつけなど家でも活用
1歳前後でもまだ抱っこで寝かしつけしている方も多いですよね。
0歳の頃にもしヒップシートを購入するなら、1番の目的は【寝かしつけ】じゃないでしょうか。
メルカリで需要がある
私が使っている旧タイプでも3,000円ほどで売れていました。
もう少し歩くようになり、使わないなど使用期間が短い場合も売れるので安くてイマイチなヒップシートを買うよりいいと考えています!
まとめ
1歳になって抱っこ紐の出番が少なくなった今こそヒップシートは便利でした!
使える期間は少ないかもしれないけど、抱っこ時の腕や肩の負担を少しでも軽減できるのは最高でした!
日々の育児で負担が少しでも軽くなれば、親子笑顔の時間が増えるから購入するのがおすすめです!
