こんにちは!だるまです。
今日は2021年4月15日にオープンしたばかりの【ビスポークホテル札幌】に家族3人で泊まって来たので紹介します!
夫婦目線の感想と子連れ旅行目線のどちらも紹介していきたいと思います。
このお宿に宿泊したとき子供は1歳。
よちよち歩きですがハイハイも多め、物を掴んで投げたりするのが好きでした。
よじ登ったり降りたりすることができますがまだ不安な時期です。
狸小路から徒歩10秒の好立地!

札幌狸小路1丁目からすぐのところにある【ビスポークホテル札幌】は都心の喧騒から離れた非日常感のある宿泊体験を提供してくれるホテル。
札幌駅やすすきのから地下と狸小路のアーケードを通ることで雨や雪でも気にせずむかうことができます。
住所 | 札幌市中央区南2条西1丁目7‐9 |
最寄駅 | 地下鉄大通駅:35番出口から徒歩1分(外を歩きます) ・地下鉄大通駅より地下と狸小路を通過して行く場合は徒歩7分 地下鉄すすきの駅:徒歩7分(地下と狸小路通過でほぼ雨に当たらない) 地下鉄豊水すすきの駅:1番出口から徒歩3分(外を歩きます) |
駐車場 | 館内駐車場:1泊1,500円(先着順) 提携駐車場有:1泊1200円〜 |
時間 | チェックイン:14:00 チェックアウト:11:00 |
客室はシンプル

今回泊まったのは「コーナーキングダブル」で9階のお部屋でした。
ベッド幅は2000mmでマットレスを2つくっつけている感じでした。
ベッドの高さがあるものの、今回の旅でベッドから自力で降りられるようになった子供は自由に動き回っていました!
3人で寝ても余裕の広さがあります。

お部屋にはコーヒーが置いてありました。コーヒーもマグカップもオリジナルのデザインでシンプルかつオシャレ!

加湿器の貸出もあります

初めてみた加湿器のデザイン。シンプルですが十分な加湿力!
ただ置く場所がなかなか難しく、寝るときはテーブルをテレビ近くのコンセントまでずらして設置しました。
クローゼットはなくハンガー4つ

最近このタイプが本当多いですね!おかげで寝るスペースが広く作られているので嬉しいです。
お風呂にはオリジナルアメニティ


シャンプーなどはオリジナルで香りがあります。高級感ある香りですが苦手な人は苦手かもしれません。
香りに敏感な人とかは持参するのが無難だと思います。
シャワーの水圧は良い
今回家族3人でいくつかホテルに宿泊したのですが、お風呂とシャワーが大好きな子供がどこのホテルも大泣き…
最後に泊まったここ、ビスポークホテル札幌はどうかと思ったら…ニコニコで入ってくれました!!
多分理由はこのシャワーヘッド!

マッサージ効果がありそうな強いものから、優しいミストのタイプまで切り替えができるシャワーヘッドだったんです!
子供の体を洗うときはミストにしていたのですが、ニコニコだしお風呂上がりお肌がいつもよりスベスベ!
大人は髪を洗うときは水圧強目にしたり切り返しながら満足できたので良かったです。
枕元にはコンセントとUSBポート

かなり重要なコンセントは枕元だとコンセント2、USBポート2ありました。
この他にはテレビのところにコンセント2、入り口のポットが置かれたところに2とじゅうぶん。
欲を言うとソファーやテーブルのあるところにコンセントがあると加湿器置く時とかよかったなーと思いました。
部屋着はパジャマ

シンプルだけど老若男女誰でもきやすいパジャマでした。
ランドリーの混雑が部屋からわかる!
13階にはコインランドリーが3機設置されています。
利用時間 | 24時間 |
洗濯 | 300〜600円(35〜120分) |
乾燥 | 100円(30分) |
長期滞在の方であればホテルのコインランドリーって必須ですよね。
そこでネックなのが、混雑時間帯だと持っていってもいつも埋まっていること…
ビスポークホテル札幌では客室のテレビから混雑状況を確認することができるので、無駄な時間もなく密を避けることができるのでいいなと思いました!

2階に電子レンジがあるので離乳食を温められる

2階は朝食会場となっており、電子レンジもあります。
お部屋で離乳食をあげる時はもちろん、朝食会場でのご飯の時にも温めて食べることができるので便利!
素泊まりの時には近くのコンビニで買ったものを温める時にも良さそうでした。
ホテルの近くにはコンビニやおすすめのグルメが多い
お店でテイクアウトしてきたご飯も紹介します!
狸小路から近いこともあって飲食店が多く、現在ではテイクアウトを新たに始めている店舗も増えていたので小さい子供連れ家族にとってはありがたかったです。
近くのファミリーマートは徒歩10秒
ホテルを出てすぐファミリーマートがあります。
信号を渡って狸小路2丁目まで行くと北海道のコンビニ「セイコーマート」もありますよ!
徒歩2〜3分圏内にはローソンやセブンイレブンもあるのでコンビニは充実しています。
ザンギうどん【一久】

札幌でうどんが食べたくなったらここしか行かないくらい大好きなお店【一久】です。
うどん好きな方なら是非オススメしたいお店で、男性でも大満足な量。女性ならメニューによっては食べきれないくらいの量です。
テイクアウトしたのは「ちく玉ぶっかけ」と「ザンギ」でした。
お店で食べるとこんな感じ(写真はちくざんぶっかけ)でお腹をすかせていかないと食べきれないレベル!めちゃくちゃ美味しいので是非!

パティシエが本気で作るフルーツサンド【Majisand】

北海道産の生クリームのコクとフルーツの甘酸っぱさが絶妙なバランスで作られているフルーツサンド【Majisand】
フルーツサンドの他にも注文を受けてから仕上げをする「賞味期限2時間のクリームブリュレ」や山川牧場のミルクソフト、乳製品を一切使用していない濃厚生チョコレートのソフトクリームもありました。


持ち帰りの箱や紙袋もとても可愛らしく手土産にもおすすめなお店でした。
ビスポークホテル札幌は総合的に大満足なホテル!
ビスポークホテル札幌はできたばかりで新しいこと、寝相の激しい子供との添い寝も安心、シャワーの水圧、立地など総合的に見ても大満足なホテルでした!
しかも現在開業記念特別価格なのでめちゃくちゃ安いので是非この機会に泊まってみてね!